12/22〜12/24・ プロレス 主な試合結果をまとめて
(12/26 いろいろ)
サボっていた間に溜まってしまった。まとめてとうぞ。
全大会ではなく、主な大会の結果です。
まーしかし、クリスマスだって言うのに興行多い!
プロレスファンを暇でもてないと決めつけたかのようなスケジュールだw
<12月22日(土)>
▼パンクラス/東京・ディファ有明(1850人・超満員)>▼
■ パンクラス:PANCRASE Official Site | tourarchive
■ GBR>試合結果>【パンクラス】山宮、川村に勝利し近藤に対戦要求! ジョシュは佐藤から圧勝
[6]キャッチレスリングルール 無差別級 5分2R
○ジョシュ・バーネット
(1R4分27秒 チョークスリーパー)
●佐藤光留
[7=セ]ライト級 5分3R
○昇侍
(判定 3−0)
●伊藤崇文
[8=メ]ライトヘビー級 5分2R
○KEI山宮
(判定 3−0)
●川村亮
@試合後、勝者・山宮は近藤有己との対戦をアピール。近藤はリングに上がり握手。
ジョシュはSTF、フロントネック・チャンスリーなどプロレス技も出したようです。
ジョシュは翌日の会見で「IGF以外の予定は白紙」とコメント。
スポーツナビ|ジョシュ「2月にIGF出場、その他は白紙」
▼風香祭り/東京・新木場1stRING(310人)▼
■ スポーツナビ|格闘技|風香、みのるの援護射撃でニート軍団を撃破!=風香祭2 太鼓にダンスに試合に風香が大活躍! 最後はサンタになりました
[2]15分1本勝負
△風香
(時間切れ 引き分け)
△元気美佐恵
[4=メ]60分1本勝負
○風香、鈴木みのる
(15分13秒 ダイビング・ボディアタック→体)
●ニート坂井くん、菊ハチロー
風香は、「オープニングで太鼓披露」「試合2試合」「ダンス」「エンディングで歌」と大忙し。
メインもオチャラケは控えめ。ブログで真っ赤に腫れ上がった胸の画像を公開しています。
・・・胸?
アストレス4期生☆風香日記:おやすみなさい
▼大阪プロレス/大阪・デルフィンアリーナ道頓堀(164人)▼
■ 大阪プロレス.COM - 試合結果 …詳しい試合経過アリ
[4=セ]60分1本勝負
○スペル・デルフィン
(13分2秒 飛びつき式ジャパニーズ・レッグロール・クラッチ・ホールド)
●ゼウス
@1月5日にデルフィンとゼウスがタッグを組むことに。
@ゼウスは「一人で行動させてくれ」
[5=メ]60分1本勝負
○ブラック・バファロー、秀吉
(13分33秒 垂直落下式バファロー・ドライバー→エビ)
タイガースマスク、●ロベルト田中
@2月11日・大阪府立大会で「タイガースvsバファロー」の大阪プロレス選手権&敗者マスク剥ぎマッチ決定(メイン)。
タイガースvsバファローで大阪府立メインとは思い切った。でも、06年からの流れを見れば、このカードになるのが正解でしょう。
<12月23日(日)>
▼新日本プロレス/東京・後楽園ホール(1995人・超満員)▼
■ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト -試合結果-
■ angle JAPAN: 1・4ドーム大会を前に、ZERO1と新日本が火花! 後楽園も一気にヒートアップ
■ スポーツナビ|格闘技|棚橋がJr.井上を下しIWGP王者対決を制す! 1.4東京ドームの中邑戦に手ごたえ=新日本プロレス
[2]20分1本勝負
飯塚高史、○田口隆祐
(13分16秒 どどん→エビ)
田中将斗、●浪口修
[5=セ]30分1本勝負
長州力、○蝶野正洋
(12分48秒 シャイニングケンカキック→体)
中邑真輔、●後藤洋央紀
[6=メ]30分1本勝負
○棚橋弘至
(19分23秒 テキサスクローバーホールド)
●井上亘
ZERO1-MAX勢も登場。対抗戦と言うことで第2試合ながら盛り上がったようです。
後藤洋央紀がフォール負け。レジェンドは無駄に強い。
▼SEM/東京・ディファ有明(1100人)▼
■ スポーツナビ|格闘技|SEMクリスマス興行に1100人 「SEMful Gift in Differ’07」大会トピックス
[5]20分1本勝負
○三沢光晴
(4分40秒 エメラルド・フロウジョン→片)
●太田一平
@太田の妙なムーブに三沢が苦笑する場面も
[6=セ]青木篤志“閃光十番勝負”第1戦 45分1本勝負
○秋山準
(13分10秒 垂直落下式エクスプロイダー→片)
●青木篤志
[7=メ]60分1本勝負
○森嶋猛、潮崎豪
(22分43秒 バックドロップ→体)
丸藤正道、●KENTA
三沢・秋山・田上も出場したSEM興行。
試合後には青木篤志主>
前[P.1/3]次
<コメント>
杉さんへ
恋プロ〜07冬〜/愛知・公武堂3Fタイガーホール(114人・超満員札止め)第4試合に1.13DDT新木場大会にミスター6号選手の対戦相手であるドラ・スポルティオ選手が参戦していました。観戦に来ていた6号選手を拉致して、一緒にいたへなプロ所属力〜ンを脅かし無理やり自分のセコンドにつけ、試合中に乱入させました。試合はムルシエラゴ選手のスワントーンで決着。試合終了後6号選手は無事ムルシエラゴ選手に救出されました。1・13に向け6号対ドラスポ益々遺恨が深まったと言ったところです。
投稿者:D多分
>D多分さん
ムルシエラゴって、元闘龍門の選手ですね。
凄い組み合わせが次々に実現してるようで素晴らしい〜。
投稿者:杉
Prev:毎年恒例“最終”決着、宇宙戦争よ永久に〜12.23 みちのく ・後楽園大会観戦記
Next: K-1 MAXがトーナメントのシステム見直しを検討
HOME