「 ネット・プロレス大賞 2007」は、こんな感じで行こうかと・・・
(12/12 ネット・プロレス大賞)
 えー、5日ほど前の記事で皆さんのお声を頂戴したわけですが・・・部門はこんな感じで行こうかと思っております。

・MVP
・新人賞
・ベストバウト
・最優秀興行
・最優秀団体
・最優秀タッグチームorユニット
・マスメディア賞
 「最優秀興行」から「シリーズ」を外しました。単体の「興行」のみを対象とします。
 「どうしても」という場合のみシリーズ、複数興行の投票可。その場合、重なった興行も「別」としてカウントします。

 2つ賞を追加。
 「最優秀タッグorユニット」。ユニットはどこまで入るかが微妙ですが・・・まぁ団体全部みたいにならなきゃOKです。
 これも、タッグとユニットなどで重なった場合は「別」としてカウントします。
 例えば「邪道&外道」と「GBH」は別でカウントします。

 「マスメディア賞」は、本・雑誌などの出版物、地上波・CS・BSなど問わずテレビ番組、映画、ラジオ、ネット、ケータイ、CD、DVDなどなど、プロレス関連のメディア・企画で優れていたものを選びます。
 それ以外でもプロレスを扱ったものならOK(ゲーム?漫画?芝居?グッズ?)。

 これ、ちょっと私の方でも基準が曖昧なままなんですが、まぁ、「一番面白かった本」「一番面白かった番組」が中心になりますかね。
 「週刊プロレス」「ワールドプロレスリング」「kamipro hand」のようなレギュラーモノも、今年1年充実していた、良い企画があったと感じれば投票してもOKとします。但し、「あの雑誌の○○選手のインタビュー」と言うような細かい指定はなるべくナシで。その場合は「別」としてカウントするつもりです。

 幅が広すぎて投票しにくいかもしれませんが、今回は実験的にやってみます。

 <例>1位:「週刊ゴング」、2位:「中西学のお悩み相談・焼肉相談亭」、3位:「知りすぎた、私(草間 政一 ・著)」

 これはGryphonさんから提案いただいた「メディア・出版・関係者賞」のつもりなのですが・・・どうでしょ。
 「マスメディア賞」ってのは名称としておかしいですかね?

 こんな感じでどうでしょー。
 問題なければ明後日にちゃんとした告知をして受け付けを開始します。
<コメント>

いいですね!
今からエントリー内容を考えなければ…楽しみです!
投稿者:だいきさん
>だいきさん
宜しくお願いします。
投稿者:
マスメディア賞は、意外でした、今から考ないと、楽しみです。
よろしくお願いします!

あと、gooのブログが、ブラックアイ2さんとこのTBが
手動でも受け付けてくれないんですよぉ(涙
TBできない時は、コメント欄でエントリーします!
投稿者:きょう
>きょうさん
トラバは相性悪いブログがあるんですよねぇー。すいません。
テストで何回送ってもらってもいいですよ。ダブった分は削除しますので。
ダメな場合はコメントかメールでお願いします。
投稿者:
Prev:東スポ・ プロレス大賞 、各部門の票分け〜タカ・クノウ高評価の理由はコレ?
Next: 藤田和之 がフリーに・・・ってか、まだPRIDEと契約残ってたんだ ※追記
HOME

gуANZX