宇宙戦争は最終決戦へ(棒読み)〜10.27 みちのくプロレス /新宿FACE観戦記
(10/28 インディー)
c=http://beye2.com/action.php?action=plugin&name=Thumbnail&p=P1000210.JPG&id=1 width=200 height=150>
 ゴングが鳴っても関係なし。
 扉が開く。中には人が!
 おそらく、モーパラあたりから降りてきたであろう、ご婦人方が、暴れるマスクマンと双子を目の前に呆然w
 4人とマスコミはエレベーターへ。
 実は、私も乗り込んでしまおうかと前へ出たんですがw係員に止められて断念。
 続きはテレビ(SAMUARI!orガオラ)を見ろ、とのこと。




リング上では人生社長とレフェリーが「どうしたものか」と腕組みw



 10分?ほどして4人が帰ってくる。
 佐藤兄弟はボーリングのピンと玉を持って「ボーリング場行ってきたぞ!」と叫ぶ。
 更にピンと玉でサスケを攻撃。
 そこで人生社長は「再々試合」を宣言。



 試合形式は「ランバージャック」。
 通常のランバージャックはセコンドがリングからでないように囲むもの。今回は「会場から出ないように」選手が出口をカバーする。
 画像は出口に通じる花道をふさぐ選手たち。




 ここからはリングが戦場。
 サスケはケブラーダも披露。
 義経は相変わらずレベルの高い空中殺法を連発。
 最後はスワンダイブからの450。

 再々試合:○義経(8分50秒 スワンダイブ式ファイヤーバードスプラッシュ→片)●佐藤恵



 サスケはマイクで「宇宙戦争はあと1回で集結」と宣言。
 舞台は年末の後楽園か?
 更に「最近の若い者はけしからん!」と亀田兄弟含めて怒りを爆発!
 「みちのくプロレスは永遠に不滅だ!」と、いつもの台詞で興行を絞めた。

 個人的には、会場外の攻防を追えなかったのがヒジョーに残念。その覚悟はできていたんだがw
 また、興行を成立させるために仕方がないとはいえ、「宇宙戦争」がランバージャックによって”制限”されるのはどうなのか(会場入口閉鎖のランバージャックも前代未聞で面白かったけど、それはそれとして)。サスケらにとっても納得できないところだろう。
 次がラストと宣言したが・・・彼らが納得できるルール、試合場を団体側は用意してあげて欲しい。
 まぁ・・・これがホントに最後だと思ってるファンは少ないだろうがw 

 サスケの発言はいつも謎だらけ。
 先日、SAMUARI!のインタビューで「亀田兄弟はアウトローでいい、謝る必要はない」と答えたばかり。それがこの日は「亀田は礼儀がなってない!」。
 サスケの宣言は話半分で・・・いやいや、いい加減ともとれる発言だって、宇宙規模で見れば大した問題じゃない。これは「宇宙戦争」なのだ!
 サスケ曰く、2012年12月22日に地球は終わってしまう。亀田の問題なんて小さい、小さい。サスケについていけば我々は救われるんだ! 

 ・・・何の話でしたっけ? あ、興行の感想。
 タッグトーナメントとしてはどうかと思うが、1つの興行でみれば満足できる内容。河童も良かった。
 サスケが元気そうだったのが何より。
(End)
[P.3/3]次
<コメント>

みちのく、人生社長になってから、東北の小さい体育館で試合しなくなりまして、
そういうところに住んでいる人間としてはちょっと寂しいです。
そのかわり、全日本プロレスがちょくちょく来るようになりましたが(笑)。
プロレスと全然関係ないですけど、デジカメは何を購入されたのでしょう?
投稿者:あまのめぐみ
>あまのめぐみさん
みちのくは興行数激減しましたからね・・・。1年かけてでもいいから、小さい会場もまわるべきですね。今の新人がトップに育ったら、ちょっとは変わるかもしれません。

デジカメはパナソニックのTZ3です。「きみまろズーム」でCMよくやってます。オバチャン用なので初心者でもすぐ使えました。
投稿者:
Prev:サモア・ジョーにとって今日は最高の日(おそらく)〜10.27 NOAH /日本武道館、結果
Next: 西村修 のクーデター未遂発言にヒロ斎藤は「?」
HOME

gуANZX