K−1 ・アジアGP決勝=3位決定戦〜谷川さんはヌルヌル以来過敏すぎ?
(08/06 K-1)
ん。一番、選手のコンデションを知ってるセコンドよりも、大会主催者が権限もってるって何だそれ。試合中の解説によれば、ドクターも「次に何かあったら即ドクターストップ」と告げていたらしいじゃないですか。谷川さんは医者すらも無視したことになる。
 ちょっとねー、秋山ヌルヌル問題以来、谷川さんは過敏になりすぎてるんじゃないですか? 
 どう考えても武蔵が決勝を戦うのは無理だった。インターバルの3分なんてマヌケなだけ。ブーイングの中で武蔵は晒し者。そんなに武蔵に「負け」をつけたくなかったのかなぁ。なんだかなぁ。
 それにしても武蔵はローブローが多い。何か技術的に問題あるんですかね?
 あと、悲しきアイアンマンさんでも触れてますが、「ローブローでダウンした方が減点」というルールは結局施行されてないんですね。

 金泰泳は戦闘竜戦で負傷していた。ってことは骨折したまま藤本に勝ったってことになりますなー。
 頭突きでダメージを与えた戦闘竜、ある意味「相撲最強」の一端を証明できたということです・・・か?

▼チェ・ホンマンは明日カルフォルニアへ▼

 その他の試合。

[5]○ピーター・アーツ(2R2分34秒 KO)●ニコラス・ペタス
 ※右ハイキック

[8]○バタ・ハリ(判定 3−0)●ピーター・アーツ
@バタ・ハリ、試合後コメント「(1年前と比べて、グラハムの印象は)前と変わらないな。今回はオレが成長しすぎちゃったかな。(3R開始前に抱き合っていたが和解?)友達じゃない!! 仲直りではないよ。でも、憎しみ合っているわけでもない。ただ、友人じゃないとだけは言っておく」

@バタ・ハリ「胴回し回転蹴りを出してきたが)見切っていたよ。ヤツが愚かに見えたな。試合の流れがオレに来ていたのでイライラしていたはずだ。すべてが見えていたんだ。得意技がかわされていて愚かに見えたよな。」→全文


[9=セ]○チェ・ホンマン(1R1分34秒 KO)●ゲーリー・グッドリッジ
 ※左右フック
 前日会見や試合中はおとなしめだったバタ・ハリ、試合後のコメントでは結構言ってますね。KOに繋がったミドルキックは凄かった。足形がボディにくっきり。
 「 おまえらの好きにはさせねえ!」さん経由による「Wrestling Observer」の情報によると、チェ・ホンマンは翌朝にカルフォルニアへ旅立つそうで、Dynamite USA大会でのドクターストップ問題に関する公聴会に参加するのが目的。
 これも参院選挙の投票日変更の影響ですね・・・。

 総括。チェ・ホンマンの試合もインパクト不足、グダグダっぷりばかりが目についてしまいモノ足りず。
 武蔵の1回戦は単純に興奮できたけどなぁ。 
(End)
[P.2/2]次
<コメント>
コメントなし
Prev: ジャッキー・チェン はアメリカでガチを仕掛けられていた
Next: アブドーラ小林 vs ロブスター
HOME

gуANZX