田中将斗 が火祭り2連覇〜ZERO1-MAXの下半期に期待
(08/03 ゼロワン)
ZERO1-MAX・真夏の恒例リーグ戦「火祭り'07」が本日最終戦を迎えた。前代未聞、参加5選手全員が同点になってしまったAブロックは、勝ち残り方式による5WAYで1位を決定。
優勝戦は昨年と同じカード「田中将斗vs崔領二」。病み上がりながらコンデション抜群の田中将斗が崔を振り切り連覇達成。
▼「優勝者の誇りにかけて、みんなオレがぶっつぶす」▼
ZERO1-MAX「AWA World GP 火祭リ’07」決勝戦 [ スポーツナビ|格闘技|速報 ]
8.2 ZERO1-MAX/東京・後楽園ホール(1800人・超満員)
[5=メ]火祭り’07決勝戦
○田中将斗(23分52秒 スライディング弾丸エルボー→片)●崔領二
※田中将斗が優勝
@田中、試合後マイク「皆さんの応援のおかげの甲斐もあり、手術して復帰した甲斐がありました。しかし、連覇して次、3連覇を狙う前にもうひとつやりたいことがある、大谷、オマエも連覇した。オレも連覇した。次の後楽園で勝負をつけようか」「おいチャンピオン(大森)、オマエもや。引き分けたオマエ(関本)もや。すべて、優勝者の誇りにかけて、みんなオレがぶっつぶす。まずはオマエからやぞ」
@崔・試合後コメント「日本、世界、どこへでも行って、いろんな選手と闘いたい」
[4=セ]ジュニアスペシャルタッグマッチ
ディック東郷、○望月成晃、高岩竜一
(15分35秒 真・最強ハイキック→片)
●藤田ミノル、菅原拓也、澤宗紀
@試合後、望月成晃は「天下一Jr」出場を宣言。
[2]火祭りAブロック決勝進出決定戦5WAYマッチ
○崔領二(9分10秒 シドマス→エビ)●日高郁人、大谷晋二郎、斎藤彰敏、吉江豊
まさかの田中将斗連覇・・・って、ひっそり私の予想は当たったw 予想というか願望に近かったんですけどね。
昨年の火祭りで初優勝、「田中将斗が主役となるゼロワン」にかなり期待をしてました。それがケガでオジャン。盛り上がったリーグ戦も結果的に「点」で終わり。昨年後半のZERO1-MAXはどこか中心線を欠いていたような感があったんですよね。
これで完全にリスタート。大谷戦、大森戦、関本戦…名勝負製造器の田中が相手なら、どれも楽しみな一戦です。
なお、優勝戦のフィニッシュ技、「スライディング弾丸エルボー」はコチラ。
スポーツナビ | 写真 |
あら、凄いなこりゃ。最近使い始めたようです。
▼次回、後楽園で「田中vs大谷」決定▼
中村祥之さんのコメントもチェックを。
火祭り御礼 そして今後 [ プロレスリング ゼロワン・マックス/BLOG ]
次回、後楽園大会で以下のカードが決定。
8.24 ZERO1-MAX/東京・後楽園ホール
田中将斗vs大谷晋二郎
高山善廣&佐藤興平vs大森隆男&関本大介
高山と関本の対戦は楽しみ。
<コメント>
コメントなし
Prev:ローカル・インディー合同興行、 下町 プロレス主催で開催
Next:映画「WHITE MEXICO」に フライトルメンタ が登場・・・?
HOME