全日本プロレス 、世界最強タッグの参加メンバー決定
(10/23 全日本プロレス)
『2005世界最強タッグ決定リーグ戦』参加チーム決定 [ 全日本プロレス オフィシャルサイト ]
【開催要項】
Aブロック参加チーム:
太陽ケア & ジャマール (2年連続出場、2004年度優勝チーム、現・世界タッグ王者チーム)
武藤敬司 & 曙 (初出場)
TARU & ジャイアント・バーナード(初出場)
嵐 & AKIRA(初出場)
本間朋晃 & 諏訪間幸平(2年連続出場)
Bブロック参加チーム:
小島 聡 & カズ・ハヤシ組(3年連続出場、2003年度優勝チーム)
佐々木健介 & 中嶋勝彦(2年連続出場、現・アジアタッグ王者チーム)
ブキャナン & ディーロ・ブラウン(2年連続出場)
ババ・レイ & ディーボン(初出場)
近藤修司 & “brother”YASSHI (初出場)
『2005 世界最強タッグ決定リーグ戦』
11月20日後楽園ホールより、12月3日長岡市厚生会館までの日程で、上記10チームがA・B各ブロックに別れ総当りリーグ戦を行い、各ブロックの得点1位チームが12月5日大田区体育館大会にて優勝者決定戦を行う。
メンバー、イイんじゃないですか〜!
一部「?」なチームもありますが(7チームぐらいの総当たりでもよかったのに)、ビッグネームがズラズラ並んでます。
一時はインディーに毛が生えたようなメンバー(ってのは言い過ぎか)しか集められず、「最強タッグの看板を下ろせ」との声も聞かれたですが・・・。いや、ここまでホントよく復活してきました。
本命は元WWEタッグ王者・チーム3Dでキマリか。まさか2シリーズ連続参戦してくれるとは思いませんでしたよ(TNAのスケジュールは大丈夫?)。
タッグ屋として考えれば、ハンセン&ブロディ、ファンクス、ゴディ&ウィリアムス、ガニア&ブランゼル(AWA世界タッグ王者)などを越え、過去最高の実績を持ったチームの参加となるのでは?
彼らを止めるには・・・反則・リングアウト狙いですか? 昔の最強タッグは上位陣のクリーンフォール決着はほとんど無かったですからね。ソッチの復活もあるかも。
注目は武藤&曙。増量が失敗だったのか、今シリーズはイマイチ動きの悪い(との噂)曙の頑張りがカギか。武藤のコンデションも気になる。
同じAブロックのケア&ジャマールを越えるのは難しそうだが・・・。
最終戦は大田区体育館。三冠王座が統一された会場であります。
でもやっぱり、新日本のイメージが強いんでちょっと違和感ありますな。でも満杯になれば4000人以上は入る。使用料も安い(笑)。
頑張って盛り上げましょー。
TVつかないかな〜。
<コメント>
あまりにも脈絡が無い、嵐&AKIRAに驚きです。
まあ、ひとチームぐらいはこういうのも必要ですが。
投稿者:toshi
全日本の大田区ってひょっとしたら鶴田がハンセンに勝って初めて三冠統一して以来ですかね。
個人的にはみちのくプロレスがバトルクリップ事件の直後に初めてやった時とUNWの旗揚げ戦が印象に残ってます。
投稿者:ジーニアス
川田が出ない・゚・(つД`)・゚・
投稿者:tn
>toshiさん
AKIRA&元彌に変えてほしいです・・・ってか、ホントに変更したりして。
>ジーニアスさん
私はヴァーゴンが第0試合に出場した みちのくが印象深いです。
三冠統一以来の大田区ですかね? 確かに記憶にない・・・。
>tnさん
川田&健介か川田&小島だったら完璧なんですがね。
投稿者:杉
Prev:「 インディー・オールスター戦 」開催決定
Next: PRIDE .30、速報やります
HOME