金泰泳がPRIDE戦士連勝を狙う〜 K-1 アジアGP
(07/20 K-1)
▼武蔵も予選から参戦▼
K−1 WORLDが会見。香港大会・ラスベガス大会の対戦カードを発表した。
注目は異色なメンバーが毎年揃う「アジアGP」。
@ 「K−1 WORLD GP2007 IN HONG KONG[K-1]
@ K-1|ホンマン爆発寸前! 「体調は今までで一番いい」=8.5K-1香港 K−1vs相撲、田村破った金泰泳が戦闘竜と激突! [ スポーツナビ ]
■「K−1 WORLD GP2007 IN HONG KONG」
8月5日(現地時間・日)香港・Asia World−Expo Arena(Hong Kong International Airport Lantau.Hong Kong) 開場14:00 開始15:00
<K−1 ASIA GP2007 トーナメント1回戦>
武蔵(日本/正道会館)
パク・ヨンス(韓国/T−ENTERTAINMENT)
王 強(中国)
ランディ・キム(韓国/フリー)
藤本祐介(日本/MONSTER FACTORY)
石洪堅(中国)
戦闘竜(米国/ファイティングドラゴン)
金泰泳(日本/正道会館)
昨年ベスト8に入れなかった武蔵、ここに入ってきました。
中国・散打の選手が2人(共にK−1初参戦)、韓国・テコンドーのパク・ヨンス(K-1・2戦1勝1敗)も参戦。
タイ人とシルム勢が出てないのはチョイ寂しい。
驚いたのは金泰泳vs戦闘竜。戦闘竜はK−1初参戦。コレもPRIDE休止が長引いた影響・・・ってことは彼の場合ないかな。DEEPなどで頑張っていましたし、メジャーの舞台は狙い続けていたんでしょう。
ただ、ルールはK−1。最初に携帯サイトで「金vs戦闘竜、決定」と聞いた時には、MMAだとばっかり思ってたw
金さんは、本気で総合の練習をやっていたと聞きます。そんな選手をK−1に引っ張り戻すとは・・・谷川さんもエライもんですね。
これ・・・金が優勝したら面白いんですけどねぇ。もちろん、トーナメントの本命・対抗は、武蔵・藤本になるんでしょうが、K−1創世記メンバーがココで一躍トップ戦線に出てきたら古いファンには涙もの。
実際の所は武蔵と体重差もあるし、金自身も田村戦でケガをしたというので上位は難しいかもしれないが・・・。
その他のカードも注目。
<スーパーファイト K−1ルール 3分3R延長2R>
チェ・ホンマン(韓国/フリー)
ゲーリー・グッドリッジ(トリニダードトバコ/フリー)
<スーパーファイト K−1ルール 3分3R延長2R>
バダ・ハリ(モロッコ/ショータイム)
ピーター・グラハム(オーストラリア/タイガーズデン オーストラリア)
<スーパーファイト K−1ルール 3分3R延長2R>
ピーター・アーツ(オランダ/チーム アーツ)
ニコラス・ペタス(デンマーク/スピリットジム)
<リザーブファイト K−1ルール 3分3R延長1R>
内田ノボル(日本/ビクトリージム)
香港ファイター(後日発表)
<リザーブファイト K−1ルール 3分3R延長1R>
エルハン・デニス(トルコ/グローバルジム)
キム・ドンウック(韓国/Team Lazenca)
一番気になるのは「香港ファイター」。「イノキ・ゲノム・ファイター」みたいで格好いいw
ラスベガス大会のカードも発表に。
■「K−1 WORLD GP2007 IN LAS VEGAS」
8月11日(現地時間・土)米国・ネバダ州ラスベガス・ベラージオホテル 開場17:00 開始19:00
<世界最終予選トーナメント1回戦 第1試合>
アレキサンダー・ピチュクノフ(ロシア/極真会館)
中迫強(日本/ZEBRA 244)
<世界最終予選トーナメント1回戦 第2試合>
スコット・ライティ(米国/ザ・ピット)
リッチ・チーク(米国/Nor−Cal Fighting Alliance)
<世界最終予選トーナメント1回戦 第3試合>
パトリック・バリー(米国/チーム ミスターパーフェクト)
リカルド・ノードストランド(スウェーデン/ヴァレンテュナ ボクシング キャンプ)
<世界最終予選トーナメント1回戦 第4試合>
ザビット・サメドフ(ベラルーシ/チヌックジム)
エスチャダー(米国/Janjira Muay Thai Gym)
<スーパーファイト K−1ルール 3分3R延長2R>
マイティ・モー(米国/フリー)
ハリッド“ディ・ファウスト”(ドイツ/ゴールデングローリージム)
<スーパーファイト K−1ルール 3分3R延長2R>
レイ・セフォー(ニュージーランド/レイ・セフ>
前[P.1/2]次
<コメント>
コメントなし
Prev: 曙 、G1参戦決定
Next: 秋山成勲 復帰問題アンケート結果公開〜捏造どうのという前に一番の問題は…
HOME