「 インディー・オールスター戦 」開催決定
(10/21 インディー)
私が唯一プロレス関係で登録しているメルマガが「三四郎商店 DDTプロレス高木三四郎メルマガ」。今日、読んでビックリ。
さて今日は12月9日に行われるインディーオールスター戦「インディーサミット」
の記者会見でした。行ったらみんなスーツ姿で俺様だけ普通の格好。
いつもはラフな格好で俺様もホッと一安心のTAKAみちのく選手ですらスーツでした。
詳細はまだどこにも載ってないな。
どこかのサイトとか各モバイルサイトで見てください。
俺様もいつも見ているBLACKEYE2あたりで詳しいことが載るかもしれません。
BLACKEYE2・・・ってうちじゃん!
ああ、ビックリした。
うーん、選手が見てるとなるとプレッシャーが・・・。まぁ、そんなのでビビってるようならチラシの裏に書けって話か。
はい、インディーサミットの情報を紹介してみます。
大日本・登坂部長のBLOGに詳しくありました。
サミット [ 大日本プロレス統括部長登坂栄児の徒然ブチョー ]
更に、週プロモバイルからの情報を足してまとめます
12月9日(金)午後6時半開始 東京・後楽園ホール「インディー・オールスター戦」
@大会キャッチコピーは「ジャスト・ナウ」。若い人間を押し出す方針でのマッチメイク。
@主催は週刊ゴング。
@参加団体:みちのくプロレス、IWAジャパン、大阪プロレス、K−DOJO、アパッチプロレス軍、DDT、大日本プロレス
@決定カード:伊東&A小林&沼澤(大日本)vs葛西純&佐々木貴&マンモス佐々木(アパッチ)
@全6試合を予定。
@チケットは 6000円・5000円・4000円の3種類
週刊ゴング誌上で何度か行われていたインディー団体代表による座談会が興行という形になった。今週のゴングにも掲載されていたはずだが・・・私はまだ読んでません(すんません)。
「若い人間を押し出す方針」としながらも、第一段のカードは・・・まぁ、ベテランではないが、“若い人間”の幅がどの辺なのかはよく分からない(笑)。
各団体の提供試合が並ぶのか、対抗戦があるのか。まだ、どんな形になるかは見えてきませんが、「オールスター戦」を名乗るからには、ソレナリのカードを期待したい。
ゴングの皆さん、大変でしょうが頑張ってください(笑)。
今週号は読んでませんが、これまでのゴング・座談会はかなり興味深い内容でした。それを受けてのオールスター戦ですから、この興行が単なる「お祭り」で終わっては意味がない。何か起爆剤となるのが理想。
メジャー団体の関係者・選手に観戦してもらってゴングに観戦記書いてもらうとかどうでしょ。あと、プロレス以外の様々なジャンルの著名人に見てもらって感想聞くとか。ゴングが動けばできそうな気もするが・・・アリガチな企画でつまらんか。
金沢さんのブッキングで長州現場監督に観戦してもらえたら嬉しいなぁ。進化した(はずの)メカマミーの感想を聞きたい。
※くれくれ さん、匿名さん、情報ありがとうございました。
<コメント>
ゴングって昔、ベーマガが東京ドーム大会(夢の懸け橋)を主催した時に、「雑誌社が興行を主催するのはいかがなものか?」っていちゃもんつけてたクセに・・・。
投稿者:ジーニアス
今週号のゴングの座談会に詳細がのっています。
門馬さんが、中嶋勝彦くんのケツをさわりたいという衝撃的な発言をしたりとか、面白いので、ぜひ読んでください。
投稿者:あまのめぐみ
ハイ!いつも楽しく拝見させてもらってます。
見てますが気にせず書いてください。
結構ここで仕入れてる情報もあるので(笑)。
これからも頑張ってください。
投稿者:高木三四郎
>ジーニアスさん
まぁ、この大会のGOサインはターザンが出したって話ですし・・・。
>あまのめぐみさん
今日も買えませんでした。
実は足捻挫してあんま動けまへん。
>高木三四郎さん
おお〜、コメントまでありがとうございます。
では、今後も遠慮なく・・・。
投稿者:杉
高木選手からのコメントがある〜!!
杉さん。足お大事に・・・。
投稿者:tn
Prev:NEWSクリップを強化〜 ブラックアイ 2
Next: 全日本プロレス 、世界最強タッグの参加メンバー決定
HOME