ハッスル エイド2007、観戦記〜満足度高いが連続ドラマでもラストは…
(06/19 ハッスル)
▼天龍がモンスター軍追放▼

 では観戦しましたハッスルエイドの感想を。

ハッスル・エイド2007 スポーツナビ|格闘技|速報

 まず観衆。主催者発表は1万4617人(満員)。その数字はどうなんだよく分かりませんが、ハッスルブレイク(休憩)の時には6〜7割の入り。現状考えると健闘した方だろうか。
 イマイチ盛り上がらず、ワーっと歓声が上がっても、すぐ静まりかえっちゃう感じはちょっと気になった。

 あと、この日はリングのエプロン下に電光掲示板が設置されました。大会開始前には「高田総統からのメッセージ」としていろいろ文字が表示された。眞鍋かをりに「プライベートもハッスルしてますね」とツッコミ。矢野アナに「役者崩れ」。
 面白いと思うんだが・・・私の席(スタンド前方)からはまったく見えない。ほとんどの人が見えなかったんじゃないだるうか?
 だいたいリング周りはカメラマンがズラリ。選手入場時になると、カメラマンはリング近くからイチイチどかされていましたが…おそらく、何か文字だか映像が映し出されていたんでしょう。でも、まったく見えない。カメラマンさんご苦労様。TVだとちょっと見えるのかなー。

 まぁ、いろいろ新しいことに挑戦するのはヨイことです。
 オープニングの「YAH YAH YAH」も良かったです。

▼HGが一発勝利▼

 主な試合の感想を・・・。

6.17 ハッスルエイド/さいたまスーパーアリーナ(1万4617人・満員)

[7=メ]マスカラ・コントラ・ハドゲラ
 ○HG(11分55秒 ゲイ道リラー)●天龍源一郎
@負けた天龍はハードゲイ・コスチュームを受け取るも着用せず。

@高田総統は天龍をモンスター軍から破門。
 中盤から上半身裸となったHG、胸をドス黒く変色させながらも粘りに粘り・・・最後は首固め一発で勝利。

 凶器や介入ナシによる勝利ですから、もはやHGは完全なプロレスラー。それでも今後も芸人であることは間違いなく“武器”であり、一流のプロレスラーと対戦する度にいろいろ驚きを与えてくれると思います。
 ただ、今回の試合もそうですが、“結果を残す”ということになるといろいろ難しいことになる。耐えるだけでは続かない。心強いパートナーがサポートしてくれればいいんですが…。
 この先の流れを読むと期待はできそう。でも、天龍とHGが組んだらHGは完全に食われちゃうだろうけどね。

 で、負けた天龍はモンスター軍破門、HGコスチュームを着ないまま退場。
 一話完結、その日のお客さんを100%の内容で満足させて帰すことが「プロレス復興」へ繋がると語られる昨今、ハッスルは本来のプロレスの持ち味である「連続ドラマ性」を復興への道としている(と思われる)。
 天龍のHGコス・オアズケも、約束破りではあるがハッスルにしたらOKなんですな。WARでやった天龍−冬木軍の髪切りマッチで、敗者が髪切りを無視したことでプチ暴動になったこともありましたが…昔の話だな。
 まぁ、怒ってる客は皆無であったし、私も次に続くならOKなんだけど、「HGコスなし?」「天龍追放?」と2つの「?」の余韻を引きずったまま、エンディングを迎えちゃったのはどうなんかなー、と。
 連続ドラマとはいえビッグマッチのラストはドカンときて欲しかった。
 次に繋がる展開を見せながらも、その日のお客さんを満足させて帰すという形もできると思うんだけど。「連続」と「一話完結」のイイトコドリというような。
 ・・・なんか意外にグチっぽいこと多くなってますね。面白かったんだけどね(笑)。


 [6=セ]RG、○グレート・ムタ(8分56秒 シャイニング・ウィザード)インリン様、TAJIRI●
@結局、RGはインランプからムタを出せず。RG一人で試合スタート。

@当然、劣勢のRG、インランプをたたき割る。すると・・・

@大量のスモークの中からムタ登場。

@試合終盤、ムタはインリン様の股間にドクキリ。これでインリンは失神(昇天?)。

@試合後、ムタはRGにもドクキリ。
 究極のエンタメプロレスを見た、という感じ。

 4人が4人とも個性をフル発揮。ムタとインリン様が向いあった瞬間のドヨメキは最近のプロレスじゃ滅多に味わえない感覚。
 ムタもエンタメプロレスが生んだキャラクターではありますが・・・ハッスルの世界では異質に映った。入場シーンの格好良さはムタ史上3本の指に入るかも。
 インリン様の受けっぷりも素晴らしい。ムタの蹴りを食らってペシャって倒れちゃうあたりで感情移入w しっかり後半は技を決めてたからエライもんです。
 ムタへのリベンジはあるのか・・・。ちょっとネタ思いついたけど先読みしすぎるとアレだから書かない。


 [4]○>
前[P.1/2]
<コメント>

PPVで観戦しましたが ビッグマッチとしては 若干物足りなさもありましたが
個人的には 『ハッスル』 の 考えは伝わってきたこともあり 満足できました。

天龍さんは これで フィニッシュってことですかね?
まだまだ 継続参戦してほしいのですが。。。
投稿者:
まぁ昨日もコメントに書きましたけど、こちらのハードルが高くなりつつある中(去年のエイドがラストにドカン過ぎましたし)、それを越えたのは間違いないと思うんですよ。管理人さんや俺も満足させてますから。ただ期待している分、こちらの要求も大きくなってきますよね。俺はそんなに濃いプロレスファンじゃありませんが、それでも大衆娯楽として再生させられるのはハッスルしかないでしょうし、極端な事を言えば、地上波ゴールデンでやれる可能性があるのはここしかないと思ってます。だからこそ、毎回星五つを目指さないといけないのかなとも考えたり。厳しすぎるハードルかもしれませんが。
PPV見て思ったのは、もう真鍋は要らないなと言うことと、鈴木と高山も今回でお引き取り願うべきですね。そして改めて感じたのは、天龍・インリン様・HG&RGは素晴らしいと言ったところでしょうか。ムタも入れたいのですが、他の3人の力も大きいと思うんですよあれは。まぁアホなプロレスマスコミは「ムタワールドに染めた」とか書きそうですけど(苦笑)。
地上波の話があるみたいなので、選手と裏方ももうひと頑張りだと思うので、こちらも応援し続けたいですね。
投稿者:文字化け男
>若さん
天龍はまだ出ますよ。たぶん。かなり重要なポジションになるんじゃないですかね。

>文字化け男さん
ちょうど、前の記事にコメント書き終えたところでした(笑)。いつもコメント返信遅くてすいません。
前の記事で書いたマッスルですが、武藤敬司は「面白い」と認めたうえで「プロレスのパロディだよ」とも言ってますし、大衆娯楽としてのプロレス復興という形ではハッスルの方が可能性あると思います。お金もありますし。
ただ、ビッグマッチということもあるし、最近の出し惜しみ感はどうなんだ、と一度突っ込んでおかなきゃダメだろう、とも思いまして。考えがあってやってるのはよくわかるんで強くは言えないんですが。
ムタはかなり飛ばしてましたねw 「ハッスル食ってやろう」感ギンギンでしたよ。インリン様は試合自体久々だったのによくやりましたよ、ホントに。
投稿者:
「観戦記集を読みましたが、玉石混合ですね」と追加のコメント書きに来たら丁度良かったです(笑)。
コメント返信なんてものは、管理人さんの気分次第でいつでもいいですよ。それが個人blogってもんですから。
それとマッスルについてですが、武道館公演などもするのかもしれませんが、活きないんじゃないかなと思います。まぁ数回見ただけで、殆ど素通りした自分が言う資格ありませんけど。あと俺はハッスルぐらいが丁度良いんですよ。ハッスルぐらいがなんて言い方凄い失礼ですけど(笑)、こういう人は結構多いのではと考えてます。長くなるからその理由は割愛しますが、様々な理由でプロレスから離れていた人が帰還する時や、初めて見る人、そういうのに1番適してる場所じゃないかと。それにここが早く準メジャーからメジャーに昇格しないと、今のプロレス界はどうにもならないと思うんですよ。
まぁお互い期待故の言葉ということで、今後も厳しめに応援していきましょう。
投稿者:文字化け男
>文字化け男さん
ハッスルぐらいがちょうどいい、というのはよく分かります。アングラとまでは言いませんが、マッスルの本来もってるマイナーっぽい空気がダメだという人もいますしね。
観戦記もいろいろダメダシありますが・・・さすがに「芸人がプロレスを・・・」という人はいなくなりましたね。天龍に勝ったのを怒ってる人はいるようですが。
投稿者:
Prev: ハッスル エイド07、速報
Next:予想よりは豪華、 みちのくプロレス 「ふく面ワールドリーグ戦」
HOME

gуANZX