マッスル坂井 が「ダイナマイト関西」出場
(05/31 DDT)
▼お笑い大喜利大会▼

 マッスル坂井がガチンコお笑いイベントに出場。
 完全アウェーの地で「他流試合」に挑む。

ダイナマイト関西

ダイナマイト関西R
6月2日(土)ルミネ the よしもと
 開場 18:30 開演 19:00
 ■前売¥3,500- ■当日¥4,000-

スピーディーな新ルールを採用した実験的トーナメント戦

バッファロー吾郎 木村明浩・竹若元博
サバンナ 高橋茂雄
ザ・プラン9 お〜い!久馬・ヤナギブソン
ジャルジャル 福徳秀介
中山功太
ピース 又吉直樹
ザ・ちゃらんぽらん 井本貴史
カリカ 家城啓之
マッスル坂井
ラバーガール 大水洋介
 「ダイナマイト関西」とは・・・女子プロレスラーの関西さんとは関係なし。完全な「お笑い」イベントである。

ダイナマイト関西 (お笑いイベント) - Wikipedia

 ダイナマイト関西とは、バッファロー吾郎の木村明浩が主催するお笑いイベントである。コンセプトは「ごちゃごちゃ言わんと、誰が一番おもろいんか決めたらええんや!」。 第1回大会は観客収容人数100人程度のライブハウスから始まったが次第に規模を拡大していき、2003年6月の第10回大会は大阪府立体育会館で開催。お笑いライブとしては異例の4500人以上の観客が押し寄せた。また、2006年8月の第13回大会は、初の東京決戦となる後楽園ホールで決勝戦が開催された。 評判が評判を呼び、不動の人気公演へ。ビッグネームの参加も多い。

 このイベントは朝日放送(ABC)で、主に金曜深夜25:29-からの特番枠で放送されている。
 お笑いマニアの間では人気のイベント。
 対戦形式で大喜利をしていく(今回は新ルール採用の実験的トーナメントになるらしい)。センスが問われる真剣勝負。
 過去の優勝者を見ても、有名芸人がぞろぞろ。

歴代優勝者
第1回(1999年開催):竹若元博(バッファロー吾郎)
第2回(2000年開催):ケンドーコバヤシ
第3回(2000年開催):ケンドーコバヤシ
第4回(2000年開催):お〜い!久馬(ザ・プラン9)
第5回(2001年開催):お〜い!久馬
第6回(2002年開催):千原浩史(千原兄弟)
第8回(2002年開催):竹若元博
第9回(2003年開催):竹若元博
第10回(2005年開催):ケンドーコバヤシ
第11回(2005年開催):竹若元博
第12回(2006年開催):西田幸治(笑い飯)
 今回の参加メンバーを見ても・・・おそらく、「お笑い芸人」でないのはマッスル坂井だけかと思われる。

 「プロレスに笑いはいらない」「笑いに逃げるな」「笑わせるなら簡単」。
 とかく“熱い”プロレスファンから冷たい目で見られがちなエンタメプロレス。
 しかし、人を笑わせるというのは言うほど簡単ではありません。

 坂井さん日記をチェック。
 
坂井日記

 プロレスラーが総合の大会にでるような心境です、ていうか総合に出たことがないんで逆に全然分かんないんです。
 自分がプロレスのリングで今までやってきたことが『ダイナマイト関西』のリングでも通用するか不安ではありますが「プロレスラーの強さ」みたいなものを舞台で表現できればと思っています。
 チケットはもう完売みたいなんですが、土曜の夜は新宿駅南口方向に僕が面白いことを思い浮かぶように様々な念を送るようにして下さい。
 総合に出るプロレスラーと同じ心境ってのはその通りかも。
 マッスル背負って頑張っていただきたい・・・ってあんまりプレッシャーかけすぎるのもアレだなw
 取りあえず、6月2日は新宿方面にみんなで念を送っておきましょう。
<コメント>
コメントなし
Prev: カート・アングル が言っちゃった「3本になってしまったベルトを一つに」〜MMA参戦前に大丈夫?
Next:デニス・ロッドマン、 K−1 と契約〜桜庭和志はメディカルチェック・クリア
HOME

gуANZX